コストコホールセール、支出が依然として抑制されているため四半期売上高予想を下回る

コストコホールセール、支出が依然として抑制されているため四半期売上高予想を下回る


[ロイター] – コストコホールセールは木曜、会員制店舗での予算重視の顧客の慎重な支出やガソリン価格下落の影響を受け、第4四半期の売上高が市場予想を下回った。

同社株は時間外取引で約1%下落した。今年これまでに約37%上昇している。

食料品やその他のキッチン必需品の超低価格が必需品の需要を押し上げる一方、家具、家庭用品、スポーツ用品などの高額カテゴリーへの消費支出は不安定で、コストコの倉庫店の売り上げに打撃を与えている。

同社はまた、夏季のパティオ用家具などの高価な商品や、タブレットやその他の電子機器などの新学期の買い物の需要も取り込んでいます。

イーマーケターのアナリスト、スカイ・カナベス氏は「コストコの比較的裕福な会員層は、インフレが落ち着き金利が低下する中、真っ先に裁量的支出に戻るだろう」と述べた。

会員制倉庫小売業者の既存店売上高もガソリン価格の下落で打撃を受けており、利益率が圧迫されている。 9月1日までの報告期間では5.4%増加したが、第3四半期は6.6%増加した。

LSEGのデータによると、ガソリンを除く同社の比較対象売上高は5.4%増と、予想の6.4%増を下回った。

同社は7月、「ゴールドスター」会員の年会費を5ドル引き上げ65ドルに、エグゼクティブ会員の年会費を120ドルから130ドルに引き上げると発表した。引き上げは9月1日から発効した。

コストコの第4・四半期売上高は1%近く増加し797億ドルとなり、アナリスト平均予想の799億7000万ドルを下回った。

同社の会員権からの四半期売上高は前年同期比横ばいの15億1000万ドルだった。

コストコに帰属する純利益は23億5000万ドル(1株当たり5.29ドル)と、前年同期の21億6000万ドル(1株当たり4.86ドル)から増加し、LSEGデータによると予想の1株当たり5.08ドルを上回った。

(レポート:Juveria Tabassum、編集:Alan Barona)



Source link

Share this content:

Leave a Reply